家は、建てて終わりではありません。
Mogaハウスでは、家を建ててからの暮らしに目を向け、
長い人生を幸せに暮らせる家づくりをしています。
「自然素材」と「手づくり」を大切に、暮らしを楽しむ「コミュニティ」運営にも注力。
10年後、20年後のご家族の笑顔を守る家をご提案します。
01将来にわたって幸せに暮らせる間取り

家は長い時間を過ごす場所です。「今」だけを見て家づくりをしても、将来にわたって幸せな生活を送ることはできません。Mogaハウスでは、ライフステージの変化を踏まえ、いつまでも快適に暮らせる家をご提案しています。
たとえば、「寝室を1階につくる」というアイデア。
赤ちゃんの時も含め、子育て中はご両親とお子さまが一緒に寝る家庭が多いと思います。それなら、ご家族そろって1階の寝室で寝た方が、わざわざ2階に上がるより楽に生活できます。お子さまがまだ小さい時期は、2階はほとんど使わずに生活できるので、頻繁に掃除をする必要もありません。
お子さまが子ども部屋を使うようになったら、1階の寝室はご夫婦が使います。その後、お子さまが独立して子ども部屋を使うことがなくなれば、再び1階で生活を完結できるようになり、2階をこまめに掃除しなくてすみます。
子育ての時期も、シニアになってからも、快適に幸せに暮らせる家であるために。Mogaハウスでは、ご家族の暮らしに寄り添う間取りを考え抜いてご提案しています。
02住む人にやさしい自然素材の家

私たちは、家を長く愛していただけるよう、自然素材を使った家づくりをしています。
「休(やすむ)」という字は、「人(にんべん)」に「木」と書きます。木の下で人間がくつろいでいる様子から、この漢字が生まれました。木は人間に寄り添う存在。木や緑が視界に入ると、人間は無条件に安らぎを感じます。
だからこそ私たちは、在来工法で木を使った家づくりをし、あえて木を見せることを意識しています。
歩くと心地いい、無垢材の床。
天井を高く見せてくれる梁。
ステンドグラスをはめ込んだ木の扉。
自然素材には、人の心を落ち着けるエネルギーがあります。私たちは、木・壁・床・家具に自然素材を使い、素材の持つエネルギーを感じられる家づくりをしています。
03手づくりのぬくもりあふれる家

Mogaハウスでは、手づくり(造作)に力を入れています。
手づくりの良さは、オンリーワンであること。手づくりなら、好みのデザインを心ゆくまで追求し、とことん使い勝手を考慮して、自分にピッタリのものをつくれます。
最近は、大容量・高機能なシステムキッチンが人気です。しかし、そこまでの容量・機能は本当に必要でしょうか?
手づくりキッチンなら、収納量も機能も、自分が必要なものを取捨選択できます。家族のカタチに合ったオリジナルのキッチンは、長く使ううちにますます愛着が増し、そこで過ごす時間を幸せなものにしてくれるでしょう。
「手づくり=高い」とイメージされる方もいますが、手づくりが高くなるのは、外注する場合です。Mogaハウスには、大工・左官・塗装職人が在籍しています。そのため、価格を抑えて質の良い造作を実現しています。
04暮らしを楽しむMogaコミュニティ

Mogaハウスは、お引き渡し後のお施主さまの暮らしを何より大切に考えています。「建てた家で、いつまでも幸せに暮らしてほしい」という想いから、コミュニティを運営しています。
<幸せの手ごねパン教室Moga>
こだわりのキッチンを活用していただくため、自宅にある材料・調理器具でできる美味しい手ごねパンの作り方をお伝えしています。生徒さんから、ご家族や友人、職場の方からも好評だとうれしいお言葉をいただくこともあります。
<Mogaステンドグラス教室>
自分が作ったステンドグラスが、お家の一部になる。そんな喜びを味わってほしいという想いから、ステンドグラス教室をしています。家づくりの際に2回だけ教室に来ていただければ完成します。デザインのパターンもあり、作り方も一から丁寧にお伝えするので、初めてでも安心して取り組んでいただけます。
<インテリア館Hygge(ヒュッゲ)>
暮らしをもっと楽しんでいただくため、独自にセレクトしたナチュラル雑貨・ヨーロッパ雑貨・家具・オーダーカーテン等を販売しています。
<Mogaギャラリー>
地域のみなさまのためのフリースペースとして、庭園付きギャラリーの貸し出しをしています。作品展や会議室、セミナー会場、出張セラピーのお部屋などで幅広くご利用いただいています。
家を建てる方は、建てたあとの幸せな暮らしを願っているはずです。「せっかく建てた家を活用したい」というみなさまの想いに、少しでも応えていけたらと思っています。
05ショールーム紹介

住宅展示場やモデルハウスを見学しても、なかなか暮らしのイメージがわかない方も多いのではないでしょうか?設備や家具だけ置かれていても、生活感がなければ、実際の生活は想像しにくいもの。
そのため、私たちはMogaハウスオーナーのお家とスタッフのお家を「ショールーム」としてご見学いただいています。
家具の配置や収納の工夫など、実際に生活しているリアルなMogaハウスのお家を体感していただけます。季節ごとの光熱費やライフスタイルが変化する中での気づきなど、気になったことはオーナーやスタッフにお気軽にご質問ください。
ショールーム見学をご希望の方は、お電話もしくはホームページよりお問い合わせください。
各ショールームの紹介は施工事例ページを是非ご覧ください。
①庭の緑を楽しめる夢のキッチンがあるお家

こちらのショールームは、Mogaハウスオーナーのお家。室内から自然を感じられる家を目指しました。
ヨーロッパを思わせる、重厚な洋館風の外観。白い外壁に木々の緑が映えます。玄関まわりにはレンガをあしらいました。暖色の屋根瓦は、帰宅する家族を出迎えるようなあたたかな暖色です。
庭の緑をぞんぶんに味わえる夢のようなキッチン。造作キッチンならではの自由なフォルムで、移動を少なくし料理がしやすいよう設計しました。タイル選びや引き出しの色、照明配置にもこだわっています。
木漏れ日が降り注ぐ吹き抜けのリビング。開放感たっぷりの空間にしました。壁にあしらったレンガと梁がぬくもりを感じさせます。
陽がさんさんと降り注ぐ吹き抜けなら、観葉植物もよく育ちます。自然素材の床とグリーンの相性は抜群。ソファに座り、映画鑑賞を楽しむこともできます。
一般的なモデルハウスとは異なり、長い年月を経て大切に住まわれてきたMogaハウスのお家をリアルに体感いただけます。自然素材のメンテナンス方法、こだわりのキッチンで生活を豊かにする工夫、ライフスタイルに応じた住まいの見直しなど、気になることは何でもご質問ください。
②愛猫と楽しく暮らせる2世帯の家

こちらのショールームは、Mogaハウススタッフのお家。ゆくゆくはお母さまと同居予定とのことで、2世帯で暮らすことを想定して設計しました。
青空に映える外壁は、イタリアの「ラスチコ」という漆喰で仕上げています。イタリアで伝統的な住宅や宮殿にも用いられるほど歴史ある素材です。自然素材なので、塗った後も強度が増していくという特長があり、一般的な塗り壁とは一味違った風合いになります。また、雨によって砂埃が流れ落ちるので、汚れにくいという点も魅力です。
吹き抜けリビングには、猫専用の道「キャットウォーク」を設置しました。人も猫ものびのび過ごせる、開放的で居心地の良い空間になっています。
床に採用したパイン材の無垢フローリングは、木目と節が美しく、木本来のぬくもりを存分に感じさせてくれます。さらさらとした肌ざわりで、素足で歩きたくなる気持ちよさです。
キッチンの大きな窓からは、ダイニングまでやわらかな光が差し込みます。L字型の庭は、キッチンとダイニングの両方から眺めることができ、季節を感じてリラックスしながら料理や食事を楽しめます。
トイレは、壁と天井がひと続きになっているユニークな空間にしました。やさしい色合いのランタンタイルをあしらい、あえて境界線をふぞろいにすることで、遊び心を演出しています。
一般的なモデルハウスとは異なり、暮らしているからこその感想を質問できます。スタッフは子育て中なので、「おもちゃが増えるのでこれだけ収納が必要」「子どもは~~しがちだから、こういう点を工夫している」など、リアルな子育て事情もお聞きいただけます。