エアコンの温度設定どうしてますか?

スタッフブログ

こんにちは、Mogaハウスです!

暑い日が続き、エアコンの冷房無しではいられない!という季節になってきました。

そこで電気代が気になるから少しでも節電しようと「こまめに電源をオン/オフ」してエアコンを使っていませんか?実はその使い方、かえって電気代を上げているんです…。

エアコンはつけっぱなしにした方が電気代は安くなるというのを聞いたことはありませんか?

エアコンは室内の温度を設定温度にするまでの間が一番電気代がかかります。そして室内温度と設定温度の差が大きいほど電力を多く消費します。

なので、部屋が涼しくなったからスイッチオフして、また暑くなってきたからスイッチオンを繰り返していると余分に電気代がかかってしまうのです。

つけっぱなしの方が電力が安定して電気代も安くなりますよ!

Mogaハウスの高気密高断熱でさらに自然素材にこだわったお家なら、床や壁・天井の表面温度をエアコンの設定温度まで蓄熱することができます。

夏は28℃、冬は20℃を設定の目安にしてもらえば、こまめにスイッチオン/オフするよりも24時間つけっぱなしにした方が節電にもなりますし、なにより快適に過ごすことができます(^^)

エアコンの使い方のほかに、定期的にフィルターの掃除を行うことで電気代の節約にもつながります。

さらに扇風機やサーキュレーターを使えば空気の循環が良くなるのでオススメですよ!