【施工事例】車庫と家が一体化したヨーロッパ調の家(後編)

スタッフブログ

こんにちは、Mogaハウスです!

今回は前回に引き続き、米子市のHさま邸をご紹介します(^^)

木材の温かみが感じられるLDKにはアクセントに奥様の好きなブルーの腰壁を取り入れています。

壁に異素材のものを張り付ける腰壁はデザイン性が高く、海外風のインテリアとの相性がいいのでおしゃれな空間に仕上げてくれます。

汚れや傷を防止できるといったメリットもあるので実用性にも優れていますよ!

ダイニングには大きな吹抜けを設けました。

1階と2階の空気の流通が良く、エアコンも1台の稼働で夏は涼しく冬は暖かい空間になります。

作業スペースの広いL字型キッチンはダイニング側に対面カウンターを設け、配膳スペースとなっています。

調理スペースに大好きなタイルをデザイン貼りすることで、キッチンに立つワクワク感が増しますね♪

ダイニングルームに子供たちの勉強スペースを設けることで、いつでも一緒に勉強ができます。
左右どちらからも出入りができる回遊型となっているのも特徴です。

手元の散らかったところを隠せるので、いつでも部屋がスッキリして見えますよ✨

カウンター兼目隠し壁があると、お子さまも伸び伸び勉強したり遊んだりできるのでうれしいですね♪

家族やお客様とお茶を飲むダイニングテーブルは吹抜けからの採光が良く開放感があり、自慢の場所になっています。

Mogaハウスでは、お施主さまに丁寧にヒアリングを行ったうえで、理想を形にする住まいをご提案します。家づくりをご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)