ステンドグラス教室
ステンドグラス教室

スタッフブログ
こんにちは、Mogaハウスです。
食材や日用品の収納に便利な「パントリー」。とくに、頻繁な買い出しを控えたいwithコロナ時代は、ストックをたっぷりしまえるパントリーがあると重宝します。
私たちは、「デザイン性より収納力を重視したい」という方には、カーテンで隠すタイプのパントリーをご提案しています。一方、「パントリーのインテリアを楽しみたい」という方には、お気に入りの調理器具や器を飾れる見せるパントリーをご提案しています。
この連載では、収納力とデザイン性を兼ね備えた、Mogaハウスのパントリーをご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、ショールームとして見学も可能なスタッフ邸のパントリーです(^^)
Mogaハウスのパントリーでは、曲線を描く「R壁」をよく採用します。波打つようなS字カーブはMogaハウスならではで、優しくておしゃれな印象に仕上げることができます。
パントリー内には、北欧デザインがお好きな方に人気の、オリーブグリーンのクロスを張りました♪
パントリーには既製品の棚板を取り付ける住宅会社が多いですが、Mogaハウスでは棚板も造作で仕上げています。
そして、全部同じ棚板にするのではなく、高さ80センチのところには少し奥行のある棚板をつけます。そうすると、作業台としても使えてより便利になります。棚板を固定にするか可動にするかも自由ですし、L字型につけることもできます。
また、棚板の反対側にはカバンやエプロンを引っかけて収納できるよう、フックをつけます。「置く収納」だけでなく「かける収納」があると、よりパントリーの使い勝手がよくなります。
今回ご紹介したスタッフ邸は、ショールームとしてご見学が可能です。ぜひ実際のパントリーを見て、暮らしのイメージをふくらませてみてください。
次回の連載でも素敵なパントリーをご紹介しますので、ぜひご覧ください(^^)