スタッフブログ
【リフォーム&新築相談会】イベントレポート

スタッフブログ
こんにちは、Mogaハウスです。
子ども部屋ではなく1階にスタディコーナーを作れば、お子さまが勉強する様子を見守れます(^^)
「ダイニングテーブルで勉強すればいい」と考える方もいらっしゃいますが、そうすると、料理の度に片付けなければなりません。また、勉強道具はもちろん、カバンなどの置き場所も必要で、お部屋が散らかる原因になってしまいます。
スタディコーナーがあれば、勉強に集中でき、自然と片付け習慣が身につくでしょう。 この連載では、Mogaハウスの手がけたスタディコーナーをご紹介していきます。第3回は、「こだわりの回遊型勉強スペース」です♪
こちらのお家では、リビング横のスペースに、左右どちらからもアクセスできる回遊型のスタディコーナーを設けました。
汚れや傷がつきやすいデスク前には、カラフルなモザイクタイルを貼りました。勉強に適した明るさを確保するため、ペンダントライトも配置。ペンダントライトにグリーンをあしらうとおしゃれな雰囲気に♪
こちらのお家は、先日Mogaハウスが開催したフォトコンテストで、見事1位に輝きました!
デスクの上に勉強道具が出ていても、リビング側からは見えません。そのため、LDKをいつもスッキリした状態に保てます◎
私たちはトレンドに先駆けて、10年以上前から1階スタディコーナーを提案してきました。ただカウンターを作るだけでなく、そこでお子さまが勉強することをしっかりイメージして、使いやすいスタディコーナーをご提案します。
第4回でも考え抜かれたスタディコーナーをご紹介するので、ぜひ来月もご覧ください(^^)