住宅ローンはどう選ぶ?メガバンク・地方銀行・信用金庫の違い

スタッフブログ

こんにちは、Mogaハウスです。

家づくりの時に、多くの方が利用する「住宅ローン」。メガバンク・地方銀行・信用金庫などの金融機関が融資をしていますが、それぞれ金利の違いのほかにも、いくつか特徴があります。

<メガバンク>

メガバンクは経営体力に余裕があるため、低金利を実現できるのが大きな魅力。大手ならではの安心感もあります。一方で、地方銀行・信用金庫よりも審査基準が厳しいという難点もあります。

<地方銀行>

地方銀行の場合、メガバンクほど審査基準は厳しくありません。メガバンクと比べると金利は高い傾向にありますが、何かと融通をきかせてくれるのが地方銀行の魅力です。住宅会社との提携状況によって、金利が優遇されることもあります。

<信用金庫>

金融を通じた地域社会への貢献が主目的である信用金庫。地元の個人事業主など、銀行では審査が通りにくい方でも、書類以外の面も考慮して柔軟に審査してくれます。ただし、メガバンクや地方銀行と比べると金利が高い傾向があります。

Mogaハウスでは、家づくりの資金計画について、信頼できるファイナンシャルプランナーをご紹介しています。後悔のない家づくりをするためには、建ててからの暮らしに目を向けることが大切です。ファイナンシャルプランナーが作成したライフプランもお渡しします。

また、住宅ローンについても、金融機関の比較検討から手続きまでトータルでお手伝いします。お施主さまに行っていただくのは、申込手続きのみで、担当者が同席してしっかりサポートします。

最近始まったグリーン住宅ポイント制度など、家づくりで活用できるお得な制度もご紹介しています。家づくりとお金のことでお悩みの方は、お気軽にお問合せください(^^)